当サイトはプラダンシートの専門館です。 ホームセンターでは買えないプラダンのあらゆる種類、サイズ、厚み、色を豊富に取り揃えています。 その他にも様々な用途をご提案し、皆様のお役に立ちたいと思っています。 養生シートやパネルとして軽くて強く扱いやすいプラダンシートをお勧めいたします!
飲食店、製造業、小売店など、様々な業種・業界で使用されているプラダンシートの活用事例のご紹介です。
他にもプラダンシートはアイデアひとつで様々な使い方ができます。 >> 活用事例一覧を見る |
||||||
床・壁の養生から看板・パネルとしてのご利用、緩衝材としてなど、プラダンシートの使い方は様々です。
サンプライF (養生シート) |
厚物スミパネル シート |
ネツケー (養生シート) |
スタンダード プラダンシート |
導電性(静電気防止) プラダンシート |
最もスタンダードなプラダンシートから、養生に便利なサンプライF(養生シート)、厚物スミパネルなど、ご利用目的に応じてプラダンをお探しください。
スタンダード プラダンシート 一般的なサンプライのプラダン板。養生シートやパネルに。 |
厚物スミパネル シート 9〜12mmの厚物シート。壁材、敷板として。 |
静電気を帯びにくいプラダンシート。 |
どんな場所でも手軽に養生できます。 |
|||
軽量で高剛性。発泡ポリプロピレン製シート。仕切りや通函に。 |
床養生用の発泡ポリプロピレン製シート。 |
プラダンとは
一般的に利用されている段ボールが紙製なのに対し、プラスチック段ボールは、ポリプロピレン樹脂(PP)を原材料として製造されています。中空構造のため軽く、重さや水、熱に強いのが特徴です。ダンボールの数十倍の耐久性により、何度も再利用できることで経費削減に大きく貢献できます。プラ段、ダンプラ、プラスチックダンボール、プラベニヤ(プラベニア)とも呼ばれます。
≫プラスチックダンボールについて詳しく